品質の高い塗装工事とは?【Part.2 高圧洗浄】
BETTYさん:前回は品質を大事にするためには足場がとても大事だというお話でした。
マーくん:そうですね、やはり安全確保が第一ですが、作業する方が職人さんですから、
その方がしやすいように考えてあげることが大事だという話をしました。
BETTYさん:はい。そして、今日は?
マーくん:今回も品質を大事にするという視点から「洗浄」ということで話を
させていただきたいと思います。
BETTYさん:洗浄というと「洗う」ということですが、そのイメージでいいんですね?
マーくん:はい。車の洗浄とか全体を洗っているイメージがあるかと思うんですが、あれの家版という感じですね。
こういった洗浄というのは、塗装工事の見積書では「高圧水洗浄」と書きます。
高圧で水洗浄をするということですね、水洗いをすると。
で、1平方センチメートル当たり約150キロ近くの圧が掛かるように、水が高圧で出ます。
その高圧で出た水で汚れをしっかり落としていくことが高圧水洗浄といいます。
BETTYさん:1平方センチメートル当たり150キロの水圧で汚れを洗い流していく。すごくきれいになるんじゃないですか?
マーくん:そうですね。かなりきれいになります。あと、この高圧水洗浄が塗装の品質にすごく影響がありまして、
やっぱり「汚れをまずは取る」ことがすごく大事で、塗るなどのいろいろな作業があるんですが、
最初にそれをきちんとやらないと全てその後の工程が無駄になってしまいます。
BETTYさん:私の勝手な想像でしたけれども、全て上から塗っていると思っていたんですよね。
まあ、鳥のフンとか見える感じで何かがなっていれば、そこだけ取るのかなとかそういう感じなのかと思ったら、
全体的にちゃんときれいにしてから全てが始まるんですね。
マーくん:そうですね。まあ、当然予算もありますので、診断をしてどういうところまでご予算でできるのか、
そして建物がどういう状況なのかを踏まえてスタートするんですが、やはり「汚れを取る」ことに関しては
塗装の品質に90%以上影響があるくらい大事なことです。
BETTYさん:そんなに違うんですね。女性でいえば、化粧下地みたいなもんですよね。
その前に洗顔しないといけないですもんね(笑)。
マーくん:そうです。その洗い方に関していろいろ高額な物がありますよね(笑)。
BETTYさん:あります、あります(笑)。
マーくん:それと同じくこだわっていくことが大事ですね。
BETTYさん:なるほどね。私も思い違いをしていましたね。全部その上から塗って、
塗り重ねていくものだと勝手に勘違いしていましたけれども、まずはきれいにしてからということなんですね。
マーくん:そうですね、しっかり。
BETTYさん:そして、きれいにするその方法もいろいろあるんだということですね。
マーくん:はい。高圧洗浄を使わない場合もありますが、原則は高圧洗浄からスタートです。
BETTYさん:そして、原則は全ての塗装工事にいえることでもあるんですね、きれいにしてからというのは。
マーくん:そうですね、ほぼ。
BETTYさん:分かりました。全然今までのイメージがガラッと変わりました。そういうことなんですね。
マーくん:そうですね、塗装工事に入る前までが、まだ説明はあります。
BETTYさん:分かりました。また次週以降もそういったお話が続きますか?
マーくん:はい。まだ塗装工事には入りません。
BETTYさん:分かりました(笑)。その前段階のお話をいろいろ詳しくまた来週も教えていただければと思います。