メーカーショールームの相談会を活用しましょう!
BETTYさん:本日もイベントのご案内があるそうですね。
マーくん:はい、そうです。60回目にはなってくるんですけれども、
「水まわり、外壁塗装祭」ということで、リフォーム相談会のご案内ですね。
BETTYさん:もうぴったり60回目という、記念すべき相談会ですね。
随分積み重ねて開催され続けてきましたね。
マーくん:ええ。思い返してみましたら、第1回目が平成14年から開催していますので、
なんやかんや間は空いたりしながらも、14年ぐらいになってきていることですね。
BETTYさん:この相談会をやることによっていろんなことが分かってきますよね。
マーくん:そうですね。やっぱりリフォームというのは、当然高額商品の部類に入るんですね。ですから、
打ち合わせといいますか、お客さまご自身も毎回、毎回リフォームに慣れていませんので、そのイメージですかね、
その肌触り感も含めて、そういった住宅設備であれば、そういうものを丁寧に見ていくことが大事ですので、
そういう意味において相談会というのは良い機会になっているようですけれど。
BETTYさん:そうですよね。実際にそこで相談できることが安心感にもつながっていきますよね。
マーくん:はい。おっしゃるとおり、もちろんアドバイザーからいろんな情報も取れます。
あとは、その場の雰囲気といいますか、やっぱりリフォームを考える時間といっても、ご夫婦で考える時間も
なかなか取りづらいんですが、その場に来ていろいろな住宅設備やほかの見積もり事例などを見て、
「ああ、そうだな」という、きっかけづくりにはすごく大事な場面がたくさんありますね。
BETTYさん:夫婦で、家族で話し合うことも大事ですけれども、今度大事なことはお金が掛かるということですよね。
価格も高額ですもんね。
マーくん:はい。「なかなか行きづらい」「行ったら契約しないといけないんじゃないか」ということも
お話としてたびたび聞くんですが、弊社を含めて、定期的にやっている会社さんというのは、
本当にタイミングが合ったときに来ていただければということでやっていますので。
リフォームってタイミングの仕事ですので、そのときに欲しくなる情報が必ずあるんですね。ですから、
私どもの会社でも、この次も、その次も予定が決まっていますし、たまたま今回は3月の今週末なんで、
これから春先においてとか、あるいは年度内とか、今年中にやる方については、
そろそろ情報を集めていく段階だと思います。
BETTYさん:すぐにリフォームをしたいという方も、もちろんですけれども・・・。
マーくん:そうですね。来週からできないかとか、壊れていて困ったという修繕も含めて、対応できます。
BETTYさん:自分で情報収集に行かれる方もいらっしゃるでしょうし。
マーくん:もちろんそうです。写真もさることながら、メーカーの担当者もいるんですね。
例えば、今回ですと、IHの実演もやっているんです。IHは随分前に買ったよという方もそういった場に来られると、
「どうやって掃除をしているの?」「こういう料理がうまくいかなかったんだけど」とか、
やはり販売員という立場で来る方はプロフェッショナルな方が来ますので、より突っ込んだ話ができるわけです。
そういうことが通常ですといないスタッフがいたりするんで、IHを購入される方ばかりではなくて、
IHを買ったけれどもいまいち使い方が分からないという方もそういう場に来ていただけるといいですね。
BETTYさん:しかも、そういう電化製品もそうですけれども、キッチンなり何なり、
半年違うとまた新しい物が出ていて、どんどんすごい進化を遂げていくんですよね。
マーくん:洋服ほど春夏秋冬とは変わらないんですけど、メーカーのショールームを拝見しますと、
いろんな機能が加わったりしていますね。
BETTYさん:そうですね、どんどん使いやすくなっていますね。
マーくん:使いやすくなっていますね。私がリフォーム事業部を立ち上げてからも14年くらいたちますけど、
本当にもう家事がしやすくなったり、お掃除がすごくしやすくなったり。
BETTYさん:ラク!分かります。
マーくん:あとは、省エネタイプのものがたくさん組み込まれるようになったり、
そういうことがどんどんあるんで、そのタイミングが合ったときにその場に来ていただくことが一番かと思いますね。
BETTYさん:そういった進化の度合いを確認しに来るのもいいですよね(笑)。
マーくん:ええ。ずっとリフォームされている方、見に来るのも楽しみな方もいらっしゃいますね。