実際に塗装工事をしている現場が見学できるのをご存知ですか?
BETTYさん:今回もイベントの情報をいただけるということですね。
マーくん:はい、そうなんです。今週末に外壁・屋根塗装の現場見学会を開催する予定でおります。
BETTYさん:その現場見学会というのは、その現場へ皆さまに見に来てもらうということですね。
マーくん:そうですね。もう塗り上がったばかりの現場を皆さまに見ていただくという催しになります。
BETTYさん:自宅の近くで開催していることもあるかもしれないですね。
マーくん:ありますね。私どもも塗装に関する情報発信を大事にしていきたいと考えていますので、
今回の塗り替えの現場見学会というものも、非常に皆さまにとってためになる部分だと思っています。
何回も開催させていただいているんですが、そのたびに多数ご来場いただいている状況です。
BETTYさん:そのものズバリが見られるということですもんね。
マーくん:そういうことです。
BETTYさん:だから、そのお家ならでの塗り替えの方法を聞いたり、いろんなことができるということですか。
マーくん:はい。今回は屋根と外壁とどちらも塗り替えをしております。
当然、こんな工法を使っているんだよというイメージもあります。
あとは、実際に塗り上がったところのイメージですよね。
パソコンでイメージ写真はつくれるのですが、日の当たり方によって輝き方は全然違ってきます。
どのくらいの色使いをすればこんな感じになるんだなというのは、実際に見てみないとなかなか分からない部分なんですよね。
BETTYさん:そうですよね。すごく素人な質問ですけれども、塗りたてということで触ることはできるんですか。
マーくん:もう仕上がって乾いていますから、当然触っていただいて結構です。
BETTYさん:良かったです。触るとまた違うのかなと。
マーくん:そうです。触ったときの滑り感といいますか、滑らかさが全然違いますので、実際に触っていただくと、
「あ、やっぱりきれいですね」というお声をいただきますね。
BETTYさん:見る価値はたくさんありそうですが、お客さまはどういうところを見るんですか。
マーくん:やはり一番は実際に塗り上がったところの膜厚、塗膜の付き方が非常に参考になります。
あとは、何だかんだいっても色ですよね。
BETTYさん:色ですよね。
マーくん:はい。自分で想像する色とまた若干変わってきますので、そのへんも色選びの参考になると思うんですね。
BETTYさん:そうですよね。これから塗装をすぐにでもというお考えの人もそうですけれども、そうじゃないけれども、
ちょっと先かもしれないけど、家の近くでやっているかもしれないのでそのときは・・・、みたいな。
マーくん:そうですね。その現場の地域の周りの皆さんだけしか告知していないもんですから、
ご近所に遊びに行くようなイメージで来ていただければありがたいなかなと思います。
BETTYさん:いつかは塗り替えって回ってくるというか(笑)・・・、随分言い方があれですけれども、なので今、
見ておいてもいいんじゃないかなと思います。
マーくん:皆さんいずれはやらないといけないとは分かっていると思うのですが、なかなかね。
金額的なものも大きいので、なるべく先送りにしたい気持ちは分かるんですけども。
BETTYさん:でも、現状はどういう感じなのか、塗り替え自体がどこまで科学の技術は進歩しているのかというところもね(笑)。
たぶん毎年変わってきているとは思いますけれどもね。
マーくん:はい、それはあります。
BETTYさん:今回は来場特典もあるそうですね。
マーくん:今回は「野菜の詰め放題」と、自分の建物の「外壁診断書の無料作成」が付いています。
BETTYさん:すごい! 外壁診断書の無料作成まで付いてくるんですね。
マーくん:野菜の詰め放題もさせていただいております(笑)。
BETTYさん:すごい(笑)。それはびっくりですね!
マーくん:ジャガイモ、ニンジンとありますので、カレーの野菜なんかも入ってます(笑)。
BETTYさん:そこまで考えてくださっている(笑)。もうレシピまで考えていただいてありがとうございます。
マーくん:ありがとうございます。