外壁修繕
外壁塗装【現場見学会】開催のお知らせ

こんにちは、屋根・外壁の志賀塗装です。
5月は外壁塗装【現場見学会】を開催いたします。
会場にはアドバイザーが待機し、実際に塗装をしたご自宅を見学しながらご質問にお答えいたします。
■日時
5月14日(土)、15日(日)
両日とも10:00~16:30(雨天決行)
■会場
いわき市中央台高久3丁目
※当日は会場近くに目印の赤い看板が設置されます。
ご来場はもちろん、ご相談、お見積り依頼も無料です!
「そろそろ塗替えを考えている」という方はもちろん!・・・
火災保険は雪や大雨、強風などの自然災害による被害も補償されます

BETTYさん:今回は火災保険を使ったお家の修理についてのお話ですね。
マーくん:「火災保険」といいますと、火事のときの保険だと思っている方も多いのですが、
例えば、雪や大雨、強風など、そういった自然災害に遭ったときにも活用できる場合があります。
BETTYさん:例えば、そのような災害で雨樋や屋根が取れたり、瓦が飛んでしまったり、そういうものを直す工事にも使える場合があるということですか?
マーくん:はい。もちろん自然災害なので対象になります。さらに火災保険は、さかのぼって保険申請ができるんです。
ですから、今年気がついたけれども、明らかに自然災害による被害だという場合は・・・
ご自宅の【ひび割れ、かたむき点検】しませんか?

こんにちは、屋根、外壁の志賀塗装です。
定期的にご自宅のメンテナンスを行っていますか?
ご自宅の壁にひび割れを見つけても、すぐに処置が必要なのかご自身で判断されるのはなかなか難しいことと思います。
さらに高所である屋根は気軽に確認することの難しい場所です。
しかし外壁と同じく一年中外気にさらされた状態で雨風や紫外線から家を守る働きをしており、少しずつ劣化は進んでいきます。
。
志賀塗装では、診断はもちろんお見積りも無料で対応いたします。
外壁のひび割れや剥がれ、建物の傾きなど、気になることがあればお気軽にご相談ください!
点検の際にはしっ・・・
窯業系サイディングに起こりうる不具合とは?

BETTYさん:新築住宅の8割が、窯業系サイディングの外壁材となっているそうですね。
マーくん:そうなんです。「窯業系サイディング」は住宅の外壁によく使われているもので、
最近はタイルの形やブロック状のものなど、いろいろなデザインしたものがあります。
まず、一番大事なことですが、端的に申しますと、窯業系サイディングは木と同じ性質があります。
水分を含んだり出したり、あるいは伸びたり縮んだりすることがあるという前提でお話ができればと思っています。
BETTYさん:では、その窯業系サイディングの外壁材について、いろいろな知識を高めておくことが大事だと思うのですが、
そのあた・・・
「窯業系サイディング」塗り替えをする前に、必ず住宅診断を!

BETTYさん:志賀社長は窯業系サイディングの講習会に参加されたそうですね。
マーくん:はい、窯業系のサイディング全般についての講習、「窯業サイディング張替診断士」の講習会へ行ってきました。
BETTYさん:継続して勉強していくことも、とても大事なお仕事の一つですものね。
「窯業系サイディング」というのは、どういうものですか。
マーくん:今の日本の住宅の多くが、この窯業系サイディングという外壁材を使っています。
BETTYさん:あの板みたいな・・・、板って言うとあれですけれども(笑)、張り付けてある感じの壁っていうことですね。
マーくん:そのとおりです。最近の窯・・・